メンタルチェック@クラウドとは?
|
|
|
|
「メンタルチェック@クラウド」は、ストレスチェック制度に完全対応した「オールインワン・クラウドサービス」です。 |
●PC・携帯・スマホからいつでもどこでも、簡単にストレスチェックが行えます。
●「医師・保健師(日本メディメンタル研究所)」が開発・運用するサービスだから安全・安心。
●「高ストレス」と判定された従業員へのメンタルケアも可能です。 |
より早く、セキュアな環境で、正確な結果を得られることが魅力です。ストレスチェックが事業者の毎年の義務となった今、
「メンタルチェック@クラウド」でスマートな運用を始めてみてはいかがですか? |
|
 |
|
1.SMS(ショートメール)はオプションサービスです。
2.ストレスチェック結果からメンタル不調と疑われる社員と面談する際の費用はオプション料金になります。
3.ストレスチェック項目は労働安全衛生法で必須とされた57項目です。
4.高ストレス者と疑われる社員について企業と契約されている産業医または保健師等へ診断データを渡すことも可能です。
5.高ストレス・中ストレス者へのアドバイス動画も視聴できます。
6.診断データの保管期間は5年間になります。 |
|
製品の特長
|
|
|
|
専門医が開発したシステムだから安全・安心
|
|
厚生労働省が定める「職業性ストレス簡易調査票」の全57項目に完全準拠しています。 |
|
法律で定められている「労働基準監督署への実施報告」をするための必要データ(実施時期、受検者数、面接指導の希望者数)の管理、および法定5年間の無料データ保管がご利用できます。 |
|
 |
|
|
|
|
PC・スマホ・携帯で簡単ストレスチェック
|
|
PC、スマホ、タブレット、携帯に対応。会社PCを持たない労働者もスマホ等から電話をかけるだけでSMS(ショートメール)を介し、すぐに検査が可能です。
※PHSは未対応
※英語版・中国語版でのご利用も可能です。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
結果がスグに分かる
|
|
受験者(従業員) は、終了後、すぐに画面上で結果を確認できます。また同時に、会社への報告同意や面談希望の有無についても選択式で回答することが可能です。 |
|
 |
|
|
|
|
中・高ストレス判定者への一次ケアに対応
|
|
赤信号(高ストレス者)、黄信号(中程度)の判定者には、医師等の面談指導の前の応急的な対応としてメンタル専門医のアドバイスを動画※(eラーニング)で提供します。 |
|
※動画を試聴する際にかかる通信費はご本人の負担になります。
(約210万パケット、約225MB) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
集団分析もできます
|
|
実施者が従業員の回答結果をサーバーからダウンロードできるため、回答結果から個人結果の点検・確認・面接対象者の設定・集団分析も実施できます。 |
|
 |
|
|
|
|
安心のセキュリティ体制
|
|
サービス運用元はISMS(ISO27001)を取得しているので、大切な個人情報がしっかり守られます。
通信はSSL暗号化で保護されており、サービスへのログイン権限・パスワード管理等のセキュリティ対策があり、安心してストレスチェックを受けていただくことができます。
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|