|
|
 |
株式会社ディーラウンド 様
|
|
|
|
スタッフナビゲーターは、良い意味でシンプルで使いやすそうだった事、システムの検討段階で課題点をひとつひとつ解決して頂いた事で、納得して決断する事ができました。今まで給与・請求業務を営業担当と経理担当で行っていたのですが、導入後は経理担当の業務に統一され、営業担当はその分の時間をスタッフのフォローや営業活動に専念できるようになりました。 |
|
取締役 事業部長 山下 伸夫 様 |
|
|
|
 |
|
【2009年6月導入】
人材派遣管理システム「スタッフナビゲーター」
横浜本社、新宿支店、大宮支店、柏支店にてご利用中。 |
|
|
|
|
|
 |
|
ガソリンスタンドへの人材派遣、整備士・メカニックの派遣を中心に事業を展開しているディーラウンド社。人材コーディネーターは検査員・整備士ライセンス所得者や、大手特約店SSマネージャー経験者など業務に精通したメンバーで構成されており、未経験から経験豊富なスタッフまで適正なスキル評価と配置、アフターフォローを行っています。
お客様とスタッフ、双方にとってのベストマッチと、スピーディな対応をモットーに事業を統括する取締役・山下部長にお話を伺いました。 |
|
■御社の業務の特徴・強みなどをお聞かせください。
|
|
|
当社はガソリンスタンド(SS)派遣をはじめ、SSの業務委託・アウトソーシング、整備士派遣と幅広い車関連業務に精通しております。
SS業務経験者が管理社員として面談から採用、教育及びアフターフォローも担当することも大きな強みで、クライアント様からもスキルの確かな人材を紹介頂けるとご満足頂いております。
また、24時間営業のSSの夜間業務の受託業務もおこなっており、クライアント様の夜間人員確保や教育、欠員対応などに対する業務の効率化にも貢献しております。 |
 |
|
|
|
|
■システム導入のきっかけをお聞かせください。
|
|
|
今まではExcelで管理しておりましたが、何度もチェックが必要で時間がかかっていたのを効率化したいという点と、スタッフの人数が増えて管理が煩雑になってきた事がシステム化のきっかけですね。
あとは、各支店の状況をリアルタイムに確認したかったというのも大きな要因です。 |
|
■スタッフナビゲーターを選定いただいたポイントを教えてください。
|
|
|
何社か検討いたしましたが、スタッフナビゲーターは良い意味でシンプルで使いやすそうだった事、検討段階で発生した課題点をひとつひとつ解決して頂いてた事で、納得して決断する事ができました。
また、WEB勤怠管理システム「e-naviタイムシート」や給与明細配信システム「e-navi給与明細」との連携が出来るので将来的な拡張性という面も選定のポイントでした。 |
|
■導入前に比べて特に大きく変化したところはございますか。
|
|
|
給与請求処理が大幅に楽になりました。
今までは、各営業担当が給与データを作成して経理担当者が確認しておりましたが、導入後は経理担当の業務に統一され営業担当の負担が軽減されました。
営業担当者はその分の時間をスタッフのフォローや営業活動に専念できるようになりました。 |
|
■御社の場合、スタッフナビゲーターを本社と各拠点間をネットワークで繋いでご利用頂いて
おりますが、その点は如何ですか。
|
|
|
支店間とネットワークを結んだことで、各支店で面接を行って登録されたスタッフでもリアルタイムに把握できるようになり、クライアントからの注文依頼に対するマッチング作業が効率的にできるようになりました。
また本社から各拠点の売上や稼動状況など容易に把握できるのもよいですね。 |
|
■最後に、今後の方向性をお聞かせ下さい。
|
|
|
現在は横浜・大宮・新宿・柏に拠点がありますが、今後は全国に拠点を拡大していく予定です。
そして当社の強みである適正なスキル評価によるベストマッチの実現や、スピード対応により、お客様とスタッフ、双方にとっての満足度を向上させ、SS業界でシェアNO.1を目指します。 |
 |
|
|
■本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
|
|
 |
 |
株式会社ディーラウンド
|
|
代表者:
設立:
資本金:
事業内容:
拠点:
URL: |
虫生 一弘
2006年5月1日
2,000万円
労働者派遣事業・アウトソーシング事業・
有料職業紹介事業
本社(神奈川)/新宿支店/渋谷採用センター/
大宮支店/柏支店
http://www.d-round.co.jp/ |
|
|
|
|
 |